掲示板

[ 書き込み ]  [ 一括表示 ]  [ タイトル表示 ] 


記事を削除する為のパスワードを入力してください。
「運動会の撮影班」の削除
投稿者氏名 山下
タイトル 運動会の撮影班
本文 いつもチームを応援して頂き、ありがとうございます。
ギタリストの布袋さんがこの前テレビで、
「最新のHOTEIが最高のHOTEIです!」
と言っていましたが、
INANもそう言えるように頑張ります。


先日、娘の運動会に行ってきました。
この日ばかりは、撮影班でした。
応援する側でみていると、自分が小学生だった頃の
運動会とは様変わりしていることが多かったです。

まず、1日ではなく、お昼までしか運動会をしない。
私の頃は、運動会の朝に目が覚めて台所に向かうと、
母親がたくさんのおかずやおにぎり、サンドイッチなどを
作っていたイメージです。体育館でみんなでワイワイ
お弁当を食べていた記憶があります。

運動会を観る場所に関しても、
私の頃は運動場のトラックを取り囲むようにゴザや
レジャーシートを敷いて各家族が観てくれてました。
リレーで飛び跳ねて応援する親がいたり、
本当に地域住民みんなで応援してくれている臨場感が
ありましたが、今はトラックから離れた所にしか
場所取りができず、我が子の出番のみトラックに
近づいて観戦する、みたいな感じになっています。

まあ、昔と今では学習指導要綱も違うだろうし、
単純な比較は出来ないですが、なんだか、
こんなんでいいのか?運動会が。
昔はもっと熱量があったけどなぁ。
お手軽運動会みたいな感じで、
子どもたちは満足するのかなぁ?
って、勝手にいろいろと考えてしまいました。

あとひとつだけ言うと、
何故ゆえに南中ソーランなんだと。
確かに曲のテンポも良いし、
振り付けも教えやすいんだろうけど。
それでも、地域の文化や伝統を踏まえて子どもたちには
教えた方が良くないかなぁと。

そこは、よさこい正調であったり、
なかむら踊りをするべきだと思ってしまいました。
余計なお世話ですが、歳をとると小言が増えます。
ごめんなさーい。

削除パスワード