掲示板

[ 書き込み ]  [ 一括表示 ]  [ タイトル表示 ] 


表示件数
[01896]vog.agvol.com/brand-409-c0.html 返信 削除
投稿者:vog.agvol.comブランドコピー
投稿日時:2023/03/31 01:00:43

COACH財布ブランド コピー 品,COACHブランド 激安,財布ブランド 激安vog.agvol.com/goods-125590.html コーチブランド 品 コピーきちんと感が強い普段使いに最適の大人スタイル財布  COACHブランド 偽物 激安 通販vog.agvol.com/brand-409-c0.htmlコーチブランド コピー 優良店 COACHブランド コピー 販売 財布2023限定色や海外限定上品シックなお品 
(PC等)


[01893]メルちゃん 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2023/03/26 04:42:22

子どもたちと一緒にお風呂に入るのが日課です。
昨日は、お人形のメルちゃんも一緒でした。
子どもたちの方は私が洗い、
メルちゃんの方は子どもたちが洗ってました。

お風呂から出て、子どもたちの髪を乾かし、
さあ次は自分の髪の毛を乾かそうとすると、
「やめて!次はメルちゃん!」
と、子ども2人から怒られました。

メルちゃんの髪は合成繊維ですよ。熱大丈夫?
全然乾かないし。父はまだ服も着てないよ。
メルちゃんの髪は父の髪の何十倍も丈夫だから、
自然乾燥で良くない?
メルちゃん→ドライモードで風量MAX
父→スカルプモードで風量弱


よさこいの本格的な練習が始まると、
なかなか一緒にお風呂に入ることもなくなるので、
今を楽しんでます。

よさこいチームいなん
2023年度参加者を大募集中でーす!
今年からInstagramやTwitterでも
チームの情報をドンドン発信しますので、
よろしくお願いしまーす。

(PC等)


[01891]遠足 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2023/03/18 04:42:09

昨日は下の子が遠足だったようです。

普段と何も変わらないおかず達が
好きなキャラクターのお弁当箱に入るだけで
朝からテンションMAXで、
「これ見てー、いいでしょ?」
と、満点の笑顔で上の子に見せびらかしてました。

当然のように、
「私のは?、、、なんでないのぉ!!」
と、朝から賑やかでした。

子どもにとって遠足は、普段とは違う、
何だか、ウキウキ、ワクワクすることなんでしょう。

大人になるにつれ、普段と違うことをすることが、
大変だなぁとか、疲れるなぁと感じるようになります。


よさこいの本格的な準備に入るこの時期は、
例年のように、
「山下、大丈夫か?やる気あるか?」
「今年やれる?気持ち入ってる?」
と、あおりリーダーあたりから言われてました。

さすが、あおりリーダーですね。
毎年、踊る前から、私を煽ってくれてました。

やる気ありますよ。
最低限、やる気ぐらい無いと、出来ませんもん。

何かをするために一瞬の勇気がスムーズに出る人は、
すごいなぁと感心します。
「何かやることはありますか?」と、
スマートに手を差し伸べられる人は、
すごいなぁと感心します。


勇気を出すことも、声を掛けることも不得意な人間ですが、
今年の遠足は、勇気を出して、声を掛けて、
楽しんでいこうと思います。






(PC等)


[01889]びっくりです。 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2023/03/15 04:04:39

最近は、よさこいに向けた体づくりに
取り組んでいます。

3年間だらけきった生活を送っていたので、
まるまると成長し、たまに街中で
いなんの踊り子さんに見掛けられると、

「あれ、、、? 久しぶり。
なんか、、、大きくなったね。。」

と、数年ぶりにあった親戚の子どもに
言うようなコメントを頂いていました。


先日、よさこいを練習しました。
あまりに踊れずにびっくり。
鏡に映る、疲れきった中年男にびっくり。

自宅のアナログの体重計が動かなくなったので、
新しいデジタルの安物体重計を買いました。

昨晩、届いた体重計に乗って、びっくり。
おい、おい、おい。
アナログで計っていた時よりプラス4キロ。
老い、老い、老い。
やめてください。
どうやら、アナログ体重計は中のバネが
死んでいたようです。タニタの野郎。。

この1ヶ月で4キロ落とした気になっていたのに、
振り出しに戻った感じで、呆然となりました。

まあ、現実がわかって、良かったです。
目標体重まであと6キロ減に遠のきましたが、
頑張りまーす。





(PC等)


[01887]今年はやります! 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2023/03/11 04:21:43

早寝早起きで3文得したい早朝覚醒オヤジです。

2023年は高知よさこい鳴子祭りに参加すると、
チーム内の話し合いで決定しました!

楽曲づくりがただいま進行中です。
よさこい練習のための場所も探しています。

4年ぶりの活動のため、改めて大変だと思う一方で、
自分の頭がよさこい仕様に日々変わっていく気がします。

あとは、身体をよさこい仕様に変えないと、、、

もうすぐ参加者の募集も始めていきますので、
よろしくお願いします!
(PC等)


[01846]よさこい特別演舞 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2022/08/18 21:44:27

8月9日、10日、11日と高知で
よさこい演舞をされた皆さま、
大変暑いなかで精一杯の踊りをされ、
お疲れさまでした!

メディアを通して、一部の演舞しか観ていませんが、
あの日あの場所に立つまでのチーム関係者の苦労を
想像すると、ただただ頭が下がる思いです。

当たり前ですが、こんなご時世なので、
演舞する側も各会場で応援された方々も、
心の奥から100%はっちゃけれた感じでは
なかったと想像します。

それでも、来年のよさこい通常開催に向けては、
とても大きな一歩だと感じました。
特別演舞に携わった皆さま、本当にお疲れさまでした。


本当に一部のチームさんしか観ていませんが、
そのなかでも印象的なチームさんがいまして、

TACYON さん。
圧巻の隊列フォーメーションで、お見事の一言でした。
追手筋演舞はとても美しく、衣装も映えていて、
通常開催であれば金賞以上の演舞だと思いました。

しん さん。
よさこい演舞というよりは、よさこいshow、
よさこいエンターテイメントって感じです。
もう、お金を払って観るレベルだと思います。
観ているだけでウキウキするし、楽しくなります。
本当に素晴らしいチームだと思いました。

自分の好みが偏っているので、勝手に評価して、
申し訳ありません!


最後に、気になるメディアの報道の仕方があるので、
そっとここで反論したいと思います。

新型コロナの感染者の報道の仕方です。
『よさこいチームでクラスター発生!』
みたいな記事が最近よく目にするようになりました。

これには、ちょっと待ってくれと言いたいです。
県内で起こっているクラスターの99%以上は、
よさこいチーム以外なのに、なぜそんな言い方を
するのでしょうか?

よさこい祭がなかった他県でも感染者は
過去最高レベルになっています。

別に、よさこいはそんなに悪さしてないですよ。
※あくまで個人の見解です。



(PC等)


[01843]よさこい前夜 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2022/08/09 21:22:02

今日は8月9日なんだと3年ぶりに考えてました。

当たり前ですが、毎年8月9日はありましたが、
よさこいのなかったここ2年は、気にもしてなかったです

今年はよさこい特別演舞があり、新聞やメディアからの
情報もあって、久しぶりに8月9日なんだと意識しました。

よさこい前夜は独特で、期待感や不安が渦巻いていました。
きっと、多くの踊り子さんやチーム関係者が、
今夜はいろんな感情になっていると思います。


よさこいはもういいやと考えてたここ数年でしたが、
明日よさこいを踊れる人たちを少し羨ましくも思う
自分がいます。


来年はその場所に立てるようにしたいなぁと思いながら、
よさこい特別演舞を土佐の西から応援してます。

とんでもなく暑いけど、頑張ってください!


(PC等)


[01837]カビだらけの天井 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2022/07/16 21:53:26

久しぶりに家族で実家に帰省してます。

子ども2人と一緒に実家のお風呂に入りました。

なんだか、娘と同い年だった頃の自分の姿を重ね、
じいちゃんや兄と、このお風呂に入った記憶を
思い出しました。

風呂釜は当時とは変わってますが、
カビだらけの浴室天井は当時のままでした。

コロナで実家に帰るのも躊躇われるご時世ですが、
はやく、わいわい言いながら楽しめるように
なるといいなぁと思ったことでした。

特別演舞に出られるみなさん!
頑張ってください!


(PC等)


[01833]42 返信 削除
投稿者:山下
投稿日時:2022/07/14 23:23:01

HUNTER×HUNTERの連載かよ!
っていうぐらいご無沙汰しております。


2020年新型コロナウイルス出現により、
よさこい祭りは中止(山下40 前厄)

2021年新型コロナウイルス蔓延変わらず、
よさこい祭りは中止(山下41 本厄)

2022年よさこい特別演舞開催予定
チームいなんは参加見送り(山下42 後厄)


厄年って嫌なことばかりではなく、
人生の中でも大きな転機となることが起こると、
人生の先輩方からたくさん言われました。
本当にその言葉通りで、自分の人生も
新たな局面に来ていると感じています。


大人気コミックのあるセリフが、
とても心に響いたので引用します。

『小さな絶望の積み重ねが人を大人にするのです。』

抜け毛がとまらない、とか。
そんなところも白髪になるの?とか。
血液検査の中性脂肪値、治療レベルやん!とか。
5回腹筋しただけでお腹がつってなかなか治らない、とか。
娘に召使いのように扱われる、とか。
小型犬にやたらと吠えられる、とか。
知人にエピソードトークしている最中に、
なんか反応が悪いなって思って考えると、
あれ?この話って一昨日この人に話したなって
気づいたり、とか。


そんな感じでいい大人になっております。


今年からチーム活動を少しずつ再開できるよう
動き出しましたので、またくだらない書き込みを
たまにしていきます。












(PC等)


[01621]時の流れに身をまかせ 返信 削除
投稿者:優子
投稿日時:2020/02/20 23:52:49

あけまして、すでに2ヶ月は経つんですね。
こちらもお久しぶりです、優子です。
20代最後の歳です。
来年のジャストサーティに向けて
あらがってます。
投稿してみよーってことでひらきました、久々に。


2020年いなんの作品を作りはじめて
スタッフ達も動きだしてます!
こうやって動きだすと時間の早さを感じます。

早く説明会でリピーターさんに会いたいな〜
新しい踊り子さんたくさん入ってほしいな〜
いろんなこと考えながら準備進めます。


2019年の大好きな作品も色々なイベントで
踊れるので、とっても幸せです。

土曜日は清水の子供達に
よさこい独身おばさんのパッション
ぶちかましてきます。


(PC等)
    次ページ